top of page
CIMG3188.JPG

​活動の歩み

山岳遭難救助、雪崩災害に携わりそこで得た技術と

知識・経験をもとに

災害、遭難の救援・救助活動に取り組んでいます。

​活動の歩み

令和4年

 ・10月 白馬八方尾根気象観測機設置

 ・9月    白馬乗鞍岳気象観測機設置

  ・8月  北アルプスヘリポート調査、(北ア北部山小屋3軒)

 ・7月    ACT構想運用開始(至7月23日~8月31日迄)

 ・6月    栂池高原気象観測装置設置

        白馬乗鞍気象観測機撤去

      山岳事故防止啓発ポスター作成、掲示

 ・5月    八方尾根気象観測機撤去

 ・3月    スキー場雪崩対策指導

 ・2月  北アルプス広域消防局雪崩事故防止講習会指導 

      ドローンによる遭難者捜索訓練

 
令和3年

 ・10月白馬八方尾根気象観測機設置

 ・9月    白馬乗鞍岳気象観測機設置

 ・8月    自力下山困難者搬送体制構築、運用

 ・7月    ACT構想運用開始(自力下山困難者搬送体制)

 ・6月    栂池高原気象観測装置設置

        白馬乗鞍気象観測機撤去

 ・5月    八方尾根気象観測機撤去

 ・3月    スキー場雪崩対策指導

令和2年

 ・9月 白馬乗鞍気象観測機設置

        八方尾根気象観測機設置  

       要救助者ヘリコプター搬送訓練(白馬岳)

 ・6月 八方尾根気象観測機撤去

        救助搬送防疫対応訓練実施

 ・5月 白馬乗鞍岳気象観測機撤去

令和元年
 ・12月 島々谷川行方不明者捜索(2)
 ・11月 島々谷川行方不明者捜索
 ・11月 白馬乗鞍岳気象観測器通信異常不具合調査
 ・10月 白馬乗鞍岳気象観測器設置
​      八方気象観測器設置
​​      ヘリコプターによる要救助者搬送訓練

 ・9月   小河内岳行方不明者捜索(2)

            甲武信ヶ岳行方不明者捜索(2)

            白馬乗鞍観測機設置

            19号豪雨災害復旧ボランティア参加

 ・8月  小河内岳 行方不明者捜索

            富山空港 要救助者機内収容訓練(2)

            甲武信ヶ岳行方不明者捜索

 ・6月   救助犬訓練 安曇野穂高

            ドローン飛行訓練 小谷村

      富山空港 要救助者機内収容訓練(1)

            北アルプス、ヘリポート調査 常念小屋

 ・6月   救助犬訓練 安曇野穂高

            ドローン飛行訓練 小谷村

      富山空港 要救助者機内収容訓練(1)

            北アルプス、ヘリポート調査 常念小屋

 ・5月  静岡県寸又温泉峡 朝日岳行方不明者捜索 静岡県警島田署 連携

 ・5月   静岡県寸又温泉峡 朝日岳行方不明者捜索


平成30年
 ・3月  大北広域消防署雪崩救助訓練 白馬村スノーハープ
 ・3月  白馬乗鞍岳(北アルプス) 行方不明者捜索 長野県警大町署 連携
 ・3月  電子探索システム免許交付受け
 ・7月  山岳救助支援IoTシステム開発のための現地検証試験 参加
 ・8月  白馬乗鞍岳 行方不明者捜索 新潟県警糸魚川署 連携
 ・9月  群馬県 碧岩行方不明者捜索 群馬県警富岡署 連携
 ・10月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  栂池高原気象観測器新設 防災科学研究所雪氷センター協力
 ・10月  八方尾根気象観測器設置
 ・10月  平成30年長野県総合防災訓練参加 塩尻市

 ・10月    白馬乗鞍気象観測器設置

             平成30年度長野県総合防災訓練参加

             群馬県大岩・碧岩行方不明者捜索(1)

 ・11月    群馬県大岩・碧岩行方不明者捜索(2)

 ・12月    大北広域消防署雪崩救助指導

             栂池スキー場雪崩対策事業
 ・12月  大北広域消防署 雪崩対策指導 小谷村
 ・12月  栂池高原スキー場 雪崩対策事業(5シーズン目)
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)

 



平成29年
 ・1月  新潟県神楽ヶ峰 行方不明者捜索
 ・2月  八方尾根(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・3月  第3回RECCO実用化検討会参加
 ・5月  小谷村真木地区水田雪崩災害 調査
 ・5月  白馬大雪渓(北アルプス) 雪崩行方不明者捜索
 ・6月  北穂高岳(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・6月  烏帽子岳(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・7月  年賀寄付金による災害救助犬育成
 ・8月  木曽御嶽山 噴火行方不明者ドローン捜索
 ・9月  岳沢(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・9月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  唐松岳(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・11月  八方尾根気象観測器設置
 ・11月  唐松岳(北アルプス) 行方不明者ヘリ捜索
 ・11月  長野県総合防災訓練参加 飯田市
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)
 ・12月  栂池高原スキー場 雪崩対策事業(4シーズン目)

平成28年
 ・2月  雪崩救助犬訓練実施
 ・2月  小谷村自然災害救援
 ・3月  RECCO社会実験(栂池)
 ・6月  高標高でのドローン飛行テスト
 ・6月  長野県山岳遭難救助
 ・7月  第1回RECCO実用化検討会参加
 ・7月  高標高でのドローン飛行テスト(2回目)
 ・7月  夏山シーズン向け 山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・7月  小蓮華岳(北アルプス)行方不明者捜索
 ・10月  長野県総合防災訓練参加 佐久市
 ・10月  日本航空学園 学園祭出展 山梨県甲斐市
 ・10月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  八方尾根気象観測器設置
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)
 ・12月  栂池高原スキー場 雪崩対策事業(3シーズン目)

平成27年
 ・2月  車山高原スキー場 雪崩危険性現地調査
 ・2月  新潟県神立高原スキー場 雪崩危険性現地調査
 ・3月  白馬村地震 震災ボランティア
 ・4月  八ヶ岳赤岳 行方不明者捜索
 ・5月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・10月  甲武信岳 行方不明者捜索
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・10月  長野県総合防災訓練参加 千曲市
 ・10月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・11月  八方尾根気象観測器設置
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)
 ・12月  栂池高原スキー場 雪崩対策事業(2シーズン目)

平成26年
 ・2月  山梨県甲府市 孤立集落雪崩危険度調査及びアドバイス
 ・3月  雪上訓練 白馬村八方尾根
 ・4月  山形県天元台吾妻山スキーヤー滑落事故調査
 ・4月  雪崩救助犬訓練 新潟県妙高市赤倉スキー場
 ・9月  松本市山岳遭難救助・救援
 ・10月  大町消防フェスティバル 救助犬デモンストレーション
 ・10月  松本保健所職員救助犬活動展示及びデモンストレーション 山梨県甲斐市
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・11月  シンポジウム『山・山岳遭難を減らすために』開催 大町市
 ・11月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・11月  伊那市 行方不明者捜索
 ・12月  栂池高原スキー場 雪崩対策事業(1シーズン目)
 ・12月  八方尾根気象観測器設置
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)

平成25年
 ・5月  白馬大雪渓(北アルプス) 雪崩行方不明者捜索
 ・6~8月 剣岳小窓尾根(北アルプス) 行方不明者捜索
 ・9月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  長野県筑北村小学校、災害救助研修参加(災害救助犬紹介)
 ・10月  災害救助犬疑似遺体臭捜索訓練
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・10月  八方尾根気象観測器設置
 ・11月  長野県総合防災訓練参加 諏訪市
 ・11月  富山県真砂岳雪崩事故調査 (独)防災科学研究所雪氷センターより依頼
 ・11月  新潟県糸魚川市葛葉峠、国土交通省川床工事現場雪崩危険度調査
 ・12月  長野県北アルプス広域消防連合 雪崩捜索救助訓練指導
 ・12月  雪崩災害対応指導山口県山岳連盟遭難対策シンポジウム 開催
 ・12月  雪崩救助犬訓練 栂池スキー場
 ・12月  雪崩情報発信 (白馬乗鞍・八方尾根)

平成24年
 ・2月  小谷村浦川工事現場 雪崩危険度調査
 ・4月  雪崩救助犬訓練 白馬コルチナ国際スキー場
 ・6月  富士山 アメリカ人行方不明者捜索 発見
 ・6月  安曇野市軽微老人ホーム『長幸園』行方不明者捜索 発見
 ・8月  パラグライダー墜落、操縦者救出
 ・9月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  災害救助犬ヘリコプター搭乗訓練
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・10月  長野県総合防災訓練参加 上田市
 ・11月  八方尾根気象観測器設置
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)

平成23年
 ・1月  鳥取県奥大山スキー場 雪崩事故調査及び安全指導
 ・1月  八方尾根山岳利用状況調査
 ・2月  奥大山スキー場安全指導
 ・2月  富士山行方不明者捜索
 ・2月  八方尾根入山調査
 ・3月  八方尾根山岳利用状況調査
 ・3月  奥大山スキー場雪崩事故現地調査
 ・3月  東日本大震災隊員派遣
 ・4月  東日本大震災隊員派遣
 ・5月  白馬大雪渓雪崩遭難者 発見
 ・5月  八方尾根入山者調査
 ・5月  奥大山スキー場雪崩事故遺族説明
 ・6月  富士山 行方不明者捜索
 ・7月  認定NPO法人格取得
 ・7月  災害救助犬ヘリコプター搬送訓練
 ・9月  長野県総合防災訓練参加 飯山市
 ・11月  山岳事故防止啓発ポスター作成 県内中心に1,000部配布

平成22年
 ・5月  元気づくり支援金による災害救助犬育成開始
 ・9月  槍ヶ岳(北アルプス)北鎌尾根 行方不明者捜索
 ・9月  長野県総合防災訓練参加 安曇野市
 ・10月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  八方尾根気象観測器設置
 ・11月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・12月  南俣機観測器設置
 ・12月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)

平成21年
 ・1月  国土交通省 平成20年度雪崩災害防止功労者表彰 受賞(秋田県シンポジウム)
 ・1月  雪崩事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・2月  雪崩救助犬訓練 白馬村
 ・4月  山岳スキー競技雪崩対策 小谷村
 ・6月  雨飾山(北アルプス)行方不明者捜索
 ・10月  『地域発元気づくり支援金』長野県知事より優良事例表彰受賞
 ・10月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・10月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・10月  八方尾根気象観測器設置
 ・11月  雪崩救助犬ホイスト訓練 松本市
 ・11月  雪崩情報発信(白馬乗鞍・八方尾根)
 ・12月  『中部の未来創造大賞受賞』中部の未来創造大賞推進協議会より大賞受賞
 ・12月  八方尾根入山者調査および安全意識向上への呼びかけ

平成20年
 ・3月  大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 針ノ木雪渓
 ・9月  聖岳山麓(南アルプス)登山者遭難の捜索 *家族からの依頼
 ・11月  スキー場関係者向け雪崩勉強会開催 白馬村
 ・11月  平川河川敷管理道路 雪崩危険度調査 白馬村
 ・11月  山岳事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・11月  白馬乗鞍岳気象観測器設置
 ・11月  八方尾根気象観測器設置
 ・11月  雪崩情報発信 (白馬乗鞍・八方尾根)
 ・12月  雪崩救助犬訓練 白馬47スキー場
 ・12月  年末年始の八方尾根入山者調査および安全意識向上への呼びかけ

平成19年
 ・3月  冬季訓練 栂池スキー場
 ・3月  白馬47スキー場 雪崩事故捜索
 ・10月  白馬村平川河川工事雪崩事故現場より救助隊撤退指導
 ・11月  雪崩事故防止啓発ポスター作成&配布

平成18年
 ・1月  雪山勉強会『雪崩救助犬を先行させた雪崩救助』開催 白馬村スノーハープ
 ・3月  雪山勉強会『クラックについて』開催 白馬村
 ・4月  雪崩救助犬訓練 白馬村
 ・4月  雪崩救助犬訓練 針ノ木大雪渓
 ・6月  白馬鑓ヶ岳 行方不明者捜索
 ・7月  岡谷土石流災害 岡谷市へボランティア派遣
 ・11月  雪崩事故防止啓発ポスター作成&配布
 ・11月  気象観測装置を使い『北アルプス北部雪崩に関する情報』HP配信(冬期継続事業)

平成17年
 ・1月  松本広域消防局 雪崩救助訓練 旧安曇村乗鞍温泉スキー場
 ・2月  大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 小谷村栂池栂池高原
 ・11月  雪崩事故防止講演会開催 白馬47スキー場

平成16年
 ・2月  大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 白馬五竜遠見スキー場
 ・2月  白骨温泉雪崩事故を期に設置された長野県『山岳道路レスキュー研究会』参加
 ・2月  新潟県中越地震 川口町へボランティア派遣

平成15年
 ・1月  雪崩救助犬勉強会開催 白馬村スノーハープ
 ・1月  雪崩講習会 北海道ニセコ
 ・2月  大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 白馬岩岳スキー場
 ・2月  雪崩事故防止啓発のためのポスター作成 県内中心に配布(継続事業)

平成14年
 ・大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 白馬47スキー場

平成13年
 ・大北広域消防署 雪崩捜索訓練指導 長野県小谷村

 
bottom of page